介護ダイアリー
トップページ >>介護ダイアリー

介護ダイアリー

大鰐温泉保養館 「大鰐町文化祭見学」
2025年11月17日
10月31日〜11月3日にかけて大鰐町公民館で開催された大鰐町文化祭の見学に出掛けました。
自分達の作品を見つけると「あった、あった!」と笑顔がみられ、とても嬉しそうな・満足そうな様子でした。
また、地域の皆さんから声を掛けられる事も多く、久しぶりの再会を喜ばれたり、作品の説明を受けたり、感想を述べる場面もありました。
たくさん交流を楽しめていたようでした。
入居者様の皆さん、作品作りお疲れ様でした。
サンライフ三笠『おやつ作り』
2025年11月17日
11月15日(土)『ゼリーアラモード』を作りました。グレープゼリー🍇を器に乗せ、ホイップクリームとチョコスプレーを飾り付けする簡単な作業ではありましたが、入居者様全員が参加し作ることができ、とても喜ばれていました。
お味の方はと言うと、酸味のあるグレープゼリーにホイップクリーム、チョコスプレーはベストマッチングでとても美味しく頂きました。(*^^)v
デイサービスセンター浦町のピザA
2025年11月15日
今回のピザづくり🍕
いつもより短い日程での実施でしたが、利用者の皆さんにはとっても好評でした✨

全部載せたいくらいにみなさんいいお顔( *´艸`)をしてくれていましたが、介護ダイヤリーを占拠しちゃいそうなので(笑)ちょっとだけ・・・📷
デイサービスセンター浦町のピザ@
2025年11月15日
今週はおやつ作りを行いました🍴
今回は「ピザ」🍕

餃子の皮にケチャップをぬりぬり。
皆さんに切ってもらったカニカマと魚肉ソーセージをお好みで乗せ、とろけるチーズをもりもり。
ホットプレートでチーズが溶けるまで焼いたら完成です✨

みなさんチーズをのばしながらおいしそうに召し上がっていました♡
サンライフ三笠『11月誕生会』
2025年11月08日
11月5日(水)『11月合同誕生会』を開催し、3名の入居者様を皆でお祝いしました。今月は100歳を迎えられた方がおられ、市役所の方が来られて、金色のちゃんちゃんこを着用し賞状と記念品を授与されました。素敵なお花も頂きました。💐
また、誕生会の後は皆で風船バレー🎈をし、皆様風船を目で追いながら、上手く手に触れようと必死に頑張っておられる姿が印象的でした。
☆三笠デイケア☆10月ドライブ
2025年11月08日
晩秋の候、木枯らしが吹く季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか🍂
三笠デイケアの、10月ドライブ先は、碇ヶ関の道の駅でした🚙🚐🚎

名物の自然薯のたこ焼きが大人気で、皆さん購入されてらっしゃいました🐙
自然薯のソフトクリーム、マルメロのソフトクリーム、カボチャやりんご、
地元のものが盛りだくさんでした💛

今年はこれで最後のお出かけとなります。
ちらほら雪も降り始めさむくなってきました。
雪道に備え、タイヤも冬タイヤにしています。
ゆっくり安全運転で皆様を大切に送迎してまいります☺

☆三笠デイケア☆10月誕生会
2025年11月08日
10月のお誕生会の様子です。
10月生まれの方は
正義感が強い、社交的、誠実な性格、おしゃれで品がいい人が多い、
常に人々に囲まれて、にぎやかで楽しい日々が多くなる! だそうです!
当たっていますか??(^_-)-☆

お誕生日、おめでとうございます!
皆さんのお誕生日を三笠でお祝いすることが出来、大変光栄に思います。
いつまでもお元気で三笠にいらしてください!!

寒くなりましたのでお風邪など召されませんよう、体調には十分お気を付けくださいm(__)m
サンライフ碇ヶ関の秋空ドライブ
2025年11月05日
10月29日、サンライフ碇ヶ関ではドライブ外出を行いました。

晴天に恵まれたこの日はまさに秋晴れ。皆さま大変に喜ばれておりました。

帰りは寄り道してソフトクリームをパクリペロリパクリ。秋晴れの一日を満喫されておりました。
サンライフ碇ヶ関の避難訓練
2025年11月05日
10月22日、サンライフ碇ヶ関では入居者様、職員合同の避難訓練を行いました。

館内放送で職員が避難の指示を行った後に避難開始。

皆様慌てる事無く、職員の指示に従いスムーズな避難を行い。無事に終了致しました。

サンライフ碇ヶ関では定期的に避難訓練が行われており、入居者様のご協力に感謝致します。
サンライフ三笠『誕生会』
2025年11月01日
10月26日誕生会を開催しました🎂🎉
3名の誕生者の方がおられ、皆でハッピバースデーと季節の歌を歌いお祝いしました。
Page  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13
このページのトップへ