訪問介護事業のご案内
■■ 施設をクリックすると、各施設の紹介ページへ移動します。■■
- ホームヘルパーステーション

|
- ホームヘルパーステーション

|
ホームヘルパーステーション
【施設の特徴】
訪問介護は、介護福祉士等の訪問介護員が、利用者の自宅を訪問して、入浴、排泄、食事等の介護、調理、洗濯・掃除等の家事、生活等に関する相談・助言等に必要な日常生活上に世話を行う。
【運営の方針】
- 利用者の要介護の状態の軽減、若しくは悪化の防止、又は要介護状態となることの予防の助けとなるよう、その目標を設定し計画的に行います。
- 自らその提供する訪問介護の質の評価を行い、常にその改善を図ります。
- 訪問介護の提供に当たっては、訪問介護計画に基づき、利用者が日常生活を営むのに必要な援助を行います。
- 訪問介護の提供に当たっては、懇切丁寧に行うことを旨とし、利用者又はその家族に対し、サービスの提供方法等について理解しやすいように説明を行います。
- 訪問介護の提供に当たっては、介護技術の進歩に対応し、適切な介護技術をもってサービスの提供を行います。
- 常に利用者の心身の状態、その置かれている環境等の的確な把握に努め、利用者又はその家族に対し適切な相談及び援助を行います。
【サービス内容】
(1)訪問介護(要介護1〜5の方)
@身体介護
食事介助 : 食事の際の介助
入浴介助 : 入浴時の衣類の着脱、入浴の介助
排泄介助 : 排泄の際の介助、おむつ交換
買物介助 : 買い物への同行
A生活援助
買い物 : 買い物の代行
調 理 : 料理の調理、食事の準備
洗 濯 : 洗濯、洗濯物の出し入れ
居室掃除 : 居室の掃除、身辺整理
B通院等乗降介助
通院等乗降介助 : 通院等のための乗車・降車の介助
Cその他のサービス
介護相談 : 生活、身上、介護やその他の相談に応じます
(2)介護予防介護(要支援1〜2の方)
@身体介護
食事介助 : 食事の際の支援介助
入浴介助 : 入浴時の衣類の着脱、入浴の支援介助
排泄介助 : 排泄の際の介助、おむつ支援交換
三笠ヘルパーステーション
施設概要
施設名 |
三笠ヘルパーステーション |
設置年月日 |
平成9年4月 |
設置者 |
社会福祉法人 三笠苑 |
所在地 |
〒036-0155 青森県平川市館田中前田315(西十和田プリンスコート敷地内)(地図はこちら) |
TEL / FAX |
0172(44)1515/0172(44)1512 |
所長 |
丸岡 早都美 |
敷地面積 |
2607.00m² |
建物面積 |
54.94m² |
構造 |
鉄筋コンクリート造 陸屋根 3階建 |
石川ヘルパーステーション
施設概要
施設名 |
石川ヘルパーステーション |
設置年月日 |
令和元年11月 1日 |
設置者 |
社会福祉法人 三笠苑 |
所在地 |
〒036-8124 青森県弘前市大字石川字大仏下25−1(石川有料老人ホームやすらぎ
内)(地図はこちら) |
TEL / FAX |
0172(49)7725/0172(49)7726 |
所長 |
齋藤幸美 |
敷地面積 |
336.18m² |
